新型コロナウイルスcovid-19感染拡大によるメンタルヘルス支援|学生相談室の公認心理師ができること・していること

はじめに

新型コロナウイルスの蔓延により、私たちの生活は一変しました。希望を胸に大学に入学した新入生の皆さん、進級した学生にとって、予想もしていなかった春になったことと思います。

大学ならびに大学生を取り巻く現状と心理師ができる支援について一緒に確認していきましょう。

大学を取り巻く状況

ご存知のとおり、大学を取り巻く状況も通常とは異なっています。政府の緊急事態宣言では、国民に不要不急の外出を控えるよう要請がありました。大学も、講義開始日の延期や構内への学生の立ち入り制限、課外活動の禁止など、さまざまな感染防止策をとっています。

学生が抱える不安とは

未知のウイルスとの対峙に、学生の皆さんは大きな不安を抱えているでしょう。もちろん筆者も不安です。なぜ不安なのかというと、感染の要因(感染源、感染経路、感染生体)、予防法、治療法など、明確に「分からない」ことが多いのが一因です。人は、分からないことについて、不安を抱きやすいのです。

では、このような事態に、学生にはどのような不安が起きうるのか共有しましょう。

1 感染への心配
第一に、自分が感染しないか、すでに感染していないかの心配が挙げられるでしょう。このような事態なので、少しでも体調が悪いと「コロナかも…」と不安になることもあるでしょう。

日々拡大するこのウイルスに対する不安な気持ちは、学生に限らず、誰しも当然起きうるものです。「こんなに怖がるのは変なのかも」と、思い悩むことはありません。まだまだ分からないことが多いウイルスですが、どうすれば感染を防げるのか、人にうつさずにすむのか、少しずつ分かってきました。

すでに言われているのは、不要不急の外出を避け、密閉・密集・密接のいわゆる「3密」を避けることです。外出時はマスクを着用し、できるだけ他者と距離を保つこと。手洗いやアルコール消毒により、手指などに付着したウイルスを減らすこと。自分にできる範囲で、できる限りの対策を行いましょう。

必要以上に恐れることなく、自身の不安の解消や今後の行動に役立つと思われる情報を、必ず信頼できる機関のホームページなどから収集しましょう。このようなときに、デマや嘘に惑わされて疲弊するのは本意ではないはずです。

一つ注意したいことがあります。見聞きして不安になる情報にさらされ続けることは、精神的健康によくありません。あまりに不安が強い方は、情報から少し離れ、自分なりのリラックス法を取り入れることも、不安の軽減に役立ちます。

外出を自粛して自宅で過ごす人のために、家で楽しめるコンテンツが各方面から配信されています。筆者もそれらを楽しんだり、家で体操をしたりして、意識的に新型コロナウイルスの情報から離れる時間を設けています。

できる限り日常のリズムを崩さないことも重要です。朝起きて日の光を浴び、よく食べて、夜に寝る。当然だと思われるかもしれませんが、このようなときに、普段できていたことができなくなることも多いのです。昼夜逆転に気をつけて過ごしましょう。

2 大学に行けないことへの心配

文部科学省の調査によると、回答のあったうち8割以上の大学が、授業開始の延期を決定・検討しているとのことです1)。このように、多くの学生が同じ状況であることがうかがえます。

遠隔(オンライン)授業の実施を決定・検討している大学も多いようです。自分の所属する大学(高校生は入学を希望する大学)の情報をチェックしてみてください。

大学のサポート体制

講義の開始が延期されている大学でも、学生への支援がストップしているわけではありません。対面以外のビデオ通話や電話、メールにて相談を受け付けているところも多いです。また、最近は生活支援や遠隔授業に伴う準備金として、学生に給付金を支給することを発表する大学も増えてきました。大学のホームページなどに情報が出ているので、自分の大学の情報をチェックしてみてください。

公認心理師としてできること・していること

このような事態に公認心理師ができること・していることは、第一に皆さんに情報を発信し、上述のように不安や恐れは誰にも起きうることを共有することと、その対処法を一緒に考えることです。

多くの大学には、学生の相談を受ける学生相談室が設置されています。そこには、公認心理師をはじめとした専門職が在籍しています。

学生相談室が設置されていない大学にも、学生の相談を受ける窓口は必ずあります。一人で悩まず、ぜひこれらの窓口を活用してください。

 

引用・参考文献
1)文部科学省高等教育局高等教育企画.新型コロナウイルス感染症対策に関する大学等の対応状況について.https://www.mext.go.jp/content/20200413-mxt_kouhou01-000004520_2.pdf(2020年4月閲覧)

 

(文・構成/臨床心理士・公認心理師 管藤美穂)

 


あわせて読みたい

新型コロナウイルス感染症に対応する支援者のメンタルヘルス関連情報

緊急企画:新型コロナウイルスcovid-19感染拡大によるメンタルヘルス支援
ダイハツ工業株式会社における新型コロナウイルス対策とメンタルヘルス支援
総合病院の公認心理師ができること・していること
精神科の公認心理師ができること・していること
開業心理室の公認心理師ができること・していること
休校中の子どもに公認心理師ができること・していること
福祉施設の公認心理師ができること・していること

 

関連記事

本サイトについて

公認心理師になるには

本サイト・メール広告をお考えの方はこちら

ライター希望の方はこちら

ページ上部へ戻る