カテゴリー:心理職で働く
-
がん研有明病院腫瘍精神科での公認心理師の取り組み|求められる心理職の役割
公益財団法人がん研究会 有明病院 腫瘍精神科 公認心理師・臨床心理士 厚坊浩史 はじめに がん研有明病院は東京都臨海副都心に位置するがん専門病院であり、手術、化学療法(抗がん剤)、放射線療法の症例数が非常に多い、…詳細を見る -
ヨガ×心理学によるセルフケアの提案
支援者のセルフケアの必要性 セルフケア とは、自分のできる範囲で、自分自身へのケアを行うことです。「職場における心の健康づくり~労働者の心の健康の保持増進のための指針~」1)にも掲げられているほど、セルフケアはメンタル…詳細を見る -
心理士が児童発達支援・放課後等デイサービスに携わって|公認心理師に期待すること
福祉領域では「つながり」という言葉をよく耳にする。支援を必要とする人とその周りの人たちとのつながりであったり、制度やサービス、事業所などとのつながりであったり、さまざまな意味で使われる。 NPO法人Viewぷらすは…詳細を見る -
求められる心理職の役割|電話相談~対面カウンセリングとの違い~
コロナ禍における電話相談の需要 新型コロナウイルスCOVID-19による未曽有のパンデミックにより、電話相談の需要が増しています。 もともと電話相談は、自殺防止を目的とし、イギリスで始まりました。24時間体制で行…詳細を見る -
Report|オンラインシンポジウム 心理職で食べれるか
臨床心理士 公認心理師 西村嘉子 はじめに 2020年7月25日(土)、午後7時~8時30分「オンラインシンポジウム 心理職で食べれるか」がYouTubeで開催されました。 このイベントは、筆者とKiyoki…詳細を見る -
求められる心理職の役割|介護職員のメンタルヘルス~心理士によるハラスメント対策を通じて~
はじめに 筆者は20年以上、老人福祉分野に携わっています。生活相談員や介護支援事業所の管理者を経た後、現在は社会福祉法人本部の研修担当および両立支援などの相談対応をしています。 この記事では介護現場におけるハラス…詳細を見る -
健康保険組合の保健師として企業とのコラボヘルスを実現するために|産業保健の現場から
本連載では、産業保健の現場で働く保健師の皆さんのこれまでの歩みとともに、産業領域における看護師・保健師の役割ややりがい、実際を紹介いただきます。 デパート健康保険組合 保健学修士(MHSc) 保健師・看…詳細を見る -
求められる心理職の役割|自衛隊の臨床心理士・公認心理師
陸上自衛隊板妻駐屯地 業務隊衛生科 臨床心理士・公認心理師 熊谷 陽 自衛隊の臨床心理士・公認心理師の仕事 私は2010年に自衛隊に入隊しました。 もともとサイコロジカル・ファーストエイドなど災害時の心理学…詳細を見る -
【こころのサポート】サービス|新型コロナウイルス対策にかかわる医療従事者や介護従事者、そのご家族を対象とした心理カウンセリング
新型コロナウイルス対策にかかわる医療従事者や介護従事者、そのご家族を対象とした心理カウンセリングサービスを開始します 「毎日が不安」「最近よく眠れない」「職場に行くのがつらい」「だれかに思いを聞いて…詳細を見る -
求められる心理職の役割|アルコール依存症の治療
はじめに 皆さんは、薬物と聞いて何を思い浮かべますか? 合法的な依存性薬物の一つが、アルコールです。20歳以上なら、誰でもいつでも気軽に買うことができ、飲酒を楽しめます。しかし、これから紹介するようにアルコールに…詳細を見る