カテゴリー:司法
-
新型コロナウイルス感染症に対応する支援者のメンタルヘルス関連情報
感染症そのものへの対策を機能させるには、対応にあたる支援者のメンタルヘルスを守ることが非常に大切です。支援者のメンタルヘルス対策に関する情報を紹介します。 また、メディカ出版におきましても、新型コロナウイルス感染症…詳細を見る -
心理学の知識に裏付けられた援助ができる専門職としての公認心理師に
心理士として開業し、洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長を務める伊藤絵美さん。公認心理師に求めるものや、専門である認知行動療法の実践などについて話を伺った。 ―― 心理士の国家資格である…詳細を見る -
Report|公認心理師をめぐる諸課題:日本心理臨床学会第38回大会
2019年6月にパシフィコ横浜で開催された「日本心理臨床学会第38回大会」の一般公開プログラムを取材した。 公認心理師をめぐる諸課題 野島一彦先生(跡見学園女子大学)は、心理職の国家資格化は実現されたが、資格の「現実…詳細を見る -
Report|公認心理師のなり方・働き方:心理職の実際を知ってみよう!-和光大学公開シンポジウム
和光大学では、2020年4月より大学院に心理学専攻心理学コースを新設する。心理学コースでは、「公認心理師」の資格取得に対応したカリキュラムを編成する。特徴的なのは本学教員が受験勉強をサポートすることだ。国家試験対策科目「…詳細を見る -
公認心理師の現状とこれから:厚生労働省へインタビュー
公認心理師制度の現状などについて、厚生労働省の公認心理師制度推進室長の風間信之さんにインタビューしました。 公認心理師の資格のいま ― 第2回公認心理師試験が終了し、第1回試験と合わせて合格者は36,438名となりま…詳細を見る -
わたしのヒストリー|人間的成長なしにセラピストとしての大成はない
株式会社 i プロデュース代表 公認心理師/臨床心理士 石垣秀之 いまの働きかた 平日の日中は、公立の小・中学校でスクールカウンセラー(以下、SC)として勤務しています。学校によってSCへのニーズが異なり、活動の…詳細を見る -
公認心理師制度のいま: 厚生労働省へインタビュー
厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部精神・障害保健課公認心理師制度推進室の風間 信之室長に公認心理師制度の現状や期待などについてインタビューしました。 公認心理師の資格を生かすには ー公認心理師の資格が生かせる職場…詳細を見る -
【わたしのヒストリー】再犯を防ぎ社会の安全を守る保護観察官に
さいたま保護観察所 処遇部門 保護観察官 有野雄大 いまの働きかた 私は、保護観察所という国の機関で保護観察官として働いています。保護観察とは、犯罪をした大人や非行をした少年が再び事件を起こさないように、彼らを指…詳細を見る