わたしのヒストリー|産業のフィールドは飽きることがない

株式会社ヘルスウェイブ メンタルヘルスセンター 主任
臨床心理士 公認心理師 博士(保健学)
馬ノ段梨乃

いまの働き方

「EAP(employee assistance program:従業員支援プログラム)」という企業向けメンタルヘルスサービスを提供する会社に勤務しています。

EAPとは「組織で働くひとりひとりが職場で十分なパフォーマンスを発揮し、個人も組織も共に生産性を高めていけるよう、個人と組織に関わる問題を確認し、解決することを支援する」プログラムです。

具体的には「安全で働きやすい職場環境」「相談しやすい上司」「一緒に働いてやる気のでる仲間」といった環境面を整えるお手伝いと「ストレスを感じたときに自分で気づいて対処できる力の養成」「困ったことの相談先」といった個人に向けた支援とがあります。

専門スタッフとして公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、産業医、精神科医などが所属し、各職種がそれぞれの強みを生かしながら日々活動を行っています。

心理職としての業務は、企業の外部相談機関としての対面カウンセリング、電話/メール相談、会社担当者(産業医や保健師、看護師、人事総務担当者、上司)へのコンサルテーション、メンタルヘルスに関わる教育研修やアンケート調査の実施・分析などで、休職・復職者支援から職場のハラスメント対策、組織の活性化対策まで多岐にわたります。

心理職をめざした理由

心理学への興味は、高校の進路選択の授業で児童相談所の仕事について調べたことがきっかけです。これまで学校の授業にはなかった「ひととは何か」という視点や「人と人の関係性」について学問として扱い、実務に生かしている姿に興味を覚えました。

その後、進学した大学では心理学の幅広い分野を学ぶことができましたが、一度は就職の道を考えて学部3年生のときに就職活動を行いました。しかし、就職先を考えたり、自己分析を進めたりする中で「心理の視点で働く人を支える仕事がしたい」とあらためて感じ、専門職としての道を歩む決意をしました。

卒業論文では、企業で働く人を対象として実施されたメンタルヘルスの研修が、受講者のストレス対処力や抑うつ、不安感にどの程度効果があるのかをテーマに扱いました。その後、大学院の修士・博士に進学し、さまざまな企業を訪問したり、国としての動きを勉強したりする中で、EAPという働き方にたどりつきました。

実際になってみて

働く人を対象とした「産業メンタルヘルス」の分野はストレスや悩みといった不調だけを扱う分野ではなく、個人と組織が十分に能力を発揮するにはどのようにすればよいかといった健康的な面にも着目してアプローチをする分野です。

社会の中で個人や組織がどのような状況に置かれているかを理解するためには、専門知識はもちろんのこと、社会のさまざまなことから学びを得ることが重要となります。人事労務に関する知識や各種法律、経済状況などの知識も必要となります。

また、サポートの対象は目の前の「個人」だけではなく、「組織」といった集団をも相手にしているため、日々の業務はメンタルヘルス対策の提案や研修の企画、報告書の作成、アンケートの分析、社内新規事業の企画など、事務的な作業も多くなります。

心理職といって思い浮かべるようなカウンセリングの毎日というわけではありませんが、企業と関わりを持つ中で、さまざまな職種、業種、立場の方の話を聞くことができるので、常に刺激を受けて飽きることはありません。

これから

職場のメンタルヘルス対策は一人では行えません。とはいえ、多くの企業では少ない人手で対応していることがほとんどです。

メンタルヘルスを担う担当者が疲弊して一人で抱え込んでしまっては本末転倒なので、メンタルヘルス対策を担う人事担当者、産業保健スタッフとの企業の枠を超えたネットワークをつくり、担当者が元気になる、わくわくできるメンタルヘルス対策をサポートしていければと思っています。

心理職に就きたいと思っている学生へ

心理学は自分自身を知る機会にもなり、感情との付き合い方、コミュニケーションのあり方などを学ぶ機会となりました。人生をより豊かなものにする学問として役立っていると思います。

ただし、心理職としての仕事は形のないものをサポートする一面もあるので、ついのめりこみすぎたり、感情をゆさぶられて疲れてしまったりすることがあります。また、幅広い知識が求められるため、終わりのない勉強の日々に圧倒されることもありました。

私自身はちょっと一息ゆるめながら、自分なりの到達目標や楽しめるポイント、人とのつながり、表現する場を大事に取り組んでいる現状です。みなさんも今自分自身の周りにある資源をぜひ大事に育てていただけたらと思います。

1週間のスケジュール

1年4カ月の産休・育休を経て、4月より職場復帰をしています。EAP業務以外にも、不定期で関連雑誌への原稿執筆や大学での講義などを行っています。
勤務時間は平日9時~16時です。

 

 

関連記事

本サイトについて

公認心理師になるには

本サイト・メール広告をお考えの方はこちら

ライター希望の方はこちら

ページ上部へ戻る