カテゴリー:国家試験対策
-
公認心理師クイズ(15)心理に関する支援(相談、助言、指導その他の援助)
Q1.力動論に基づく心理療法に関する記述として誤っているものを選択せよ。 A.力動論に基づく心理療法とは、精神分析を起源として発展してきた多様な心理療法群の総称といえる B.心理力動的な心理療法の本質は、要支援者が十…詳細を見る -
公認心理師クイズ(14)心理状態の観察及び結果の分析
Q1.任意での当事者や家族などからの依頼におけるアセスメントの実際として、不適当なものを選べ。 A.インテークにおいて当事者のニーズを把握し、必要な情報の聞き取りや行動観察などによる評価と今後の方針を検討する B.心…詳細を見る -
公認心理師クイズ(13)障害者(児)の心理学
Q1.さまざまな疾病や障害に関する分類についての説明として、誤っているものを選択せよ。 A.国際生活機能分類(ICF)は、国際障害分類(ICIDH)の改訂版として作成されたものである B.ICD-10は生活機能分類と…詳細を見る -
公認心理師クイズ(12)発達
Q1.ジャン・ピアジェ(Piaget,J.)の認知発達理論の説明として誤っているものを選択せよ。 A.感覚操作期、具体的操作期、形式的操作期、前操作期に大別される B.この理論における各時期の正しい順序は、感覚運動期…詳細を見る -
公認心理師クイズ(11)社会及び集団に関する心理学
Q1.対人魅力に影響を及ぼす要因として取り上げられることが少ないものを選択せよ。 A.単純接触効果 B.好意の返報性 C.丁度可知差異 D.態度の類似性 A1.回答を見る Cが正解です。丁度可知差異とは、感覚…詳細を見る -
公認心理師クイズ(10)脳・神経の働き
Q1.神経組織の説明として不適切なものを選択せよ。 A.神経系の最小構成単位である神経細胞をニューロンと呼ぶ B.ニューロンは神経細胞体や軸索、樹状突起からなる C.脳の中での情報処理は、ニューロンの内部では電気信…詳細を見る -
公認心理師クイズ(9)感情及び人格
Q1.欲求に関する説明として不適切なものを選択せよ。 A.一次的欲求は生理的欲求とも呼ばれる B.一次的欲求は生命の維持のために必要な欲求をさす C.一次的欲求は機能的自律性によって規定される D.承認欲求、達成…詳細を見る -
公認心理師クイズ(8)学習及び言語
Q1.古典的条件づけの説明として不適切なものを選択せよ。 A.レスポンデント条件づけとも呼ばれる B.パブロフ型条件づけとも呼ばれる C.古典的条件づけを用いて任意の対象に恐怖反応を形成することを恐怖条件づけと呼ぶ…詳細を見る -
公認心理師クイズ(7)知覚及び認知
Q1.伝統的な精神物理学的測定法の一つで、実験参加者自身が刺激のある属性の値を変化させて、刺激の変化を観察しながら等価判断などを行う方法を何と呼ぶか。 A.等価判断法 B.極限法 C.恒常法 D.調整法 A1.…詳細を見る -
公認心理師クイズ(5)心理学における研究
Q1.学術的な研究分野としての心理学についての説明で誤っているものを選択せよ。 A.心理学は心の仕組みや働きを科学的に研究する学問である B.心理学は事実やデータに基づいて理論を構築していく実証的方法をとる C.量…詳細を見る